登山用品の話題 SEA TO SUMMITの食器「デルタボウル」はフタなしとフタありのどちらが良い? 買う前に知っておきたい特徴と使用例【チキンラーメン・弁当箱】 SEA TO SUMMITの食器「デルタボウル」をレビューします。このデルタボウルにはフタなしのバージョンとフタありの「ウィズリッド」バージョンがあります。果たして買うならどちらが良いのか? どんな用途に向いているのか? 一緒に見ていきまし... 2023.12.12 小物類登山用品の話題
ウェア・シューズ MILLETの「ティフォン50000ストレッチ ジャケット」を買う前に知っておきたい長所と短所【ソフトシェルとの比較も】 MILLETのレインウェア「ティフォン50000 ストレッチジャケット」のレビュー記事です。人気のウェアなので本格的なレビューが多くのメディアに掲載されているでしょうから、ここでは「低山ハイキングがメインでガチ登山はほとんどやらない一般人」... 2023.12.08 2023.12.10 ウェア・シューズ登山用品の話題
名所名物・施設の紹介 大路池:伊豆諸島最大の淡水湖は噴火の影響を免れた古い森に囲まれていた【三宅島】 三宅島の大路池(たいろいけ)は、伊豆諸島のなかで最大の淡水湖です。周囲約2.1km(歩道周回は1.3km)、水深30m。三宅島における最大のバードウォッチングスポットで、2ヶ所ある桟橋からは水鳥も観察できます。島のシンボルであるアカコッコ、... 2023.11.27 東京都の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
居住装備 SEA TO SUMMIT フォームコアピローはさすがにワンランク上の寝心地だった【悩んだ末に選んだサイズは…】 テント泊で使いはじめた「ちょっといい枕」の話題です。睡眠の質を上げてしっかり回復することが大事だ、と思うようになり、「軽量コンパクト」という属性をバッサリ犠牲にして導入してみました。SEA TO SUMMITの「フォームコアピロー」という製... 2023.11.25 2023.11.30 居住装備登山用品の話題
山と食 岡太楼本舗の「牛乳せんべい」は優しい味わい 行動中のおやつ・おみやげに超おすすめ【三宅島】 大島・八丈島に次いで伊豆諸島では3番目に大きい三宅島。大島に引けを取らないダイナミックな火山景観が魅力です。その三宅島に「岡太楼本舗(おかたろうほんぽ)の牛乳せんべい」という銘菓があり、これが本当に美味しいものなのでご紹介します。写真はいず... 2023.11.19 山と食
名所名物・施設の紹介 メガネ岩:火が生んで水が仕上げて風が壊した三宅島の名崖 三宅島の観光名所「メガネ岩」をご紹介します。筆者は2023年10月にはじめて訪れました。メガネ岩の起源は1643年まで遡り、現在のかたちになったのは1959年とのことです。いったいどのように生成されたものなのか。なぜメガネ岩という名前なのか... 2023.11.13 2023.11.23 東京都の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
名所名物・施設の紹介 椎取神社:溶岩流に呑まれた三宅島のあの鳥居はどこに隠れているの? 三宅島の観光名所、椎取神社(しいとりじんじゃ)の紹介記事です。2000年(平成12年)噴火の際、降灰と火山泥流でこの付近一帯が埋没しました。その時、かつての鳥居が笠木だけを残して埋まってしまいました。現在は下の写真のような立派な鳥居が新設さ... 2023.11.11 東京都の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
名所名物・施設の紹介 三宅島の火山体験遊歩道を歩いてみた:溶岩流に呑みこまれた40年前の小中学校の廃墟はいま 三宅島の名所「火山体験遊歩道」を歩いてみたので、感想を書いてみます。この遊歩道は三宅島の西部・阿古(あこ)地区にあり、いまから40年前、1983年(昭和58年)の雄山噴火による溶岩流に呑みこまれた旧阿古小学校・中学校を観察できます。 火山体... 2023.11.09 2023.11.13 東京都の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
ハイキングコース紹介 新鼻新山:サスペンスドラマで追い詰められた容疑者がたどり着きそうな三宅島のチョコレートケーキ 三宅島(東京都・伊豆諸島)の名所「新鼻新山(にっぱなしんざん)」を訪れたので、感想とともにご紹介します。「山」という名こそが付いていますが、実際は「海沿いの断崖」という印象です。形状も色彩も非常に印象的で、存在感がドカンと強烈でした。見た目... 2023.11.08 2023.11.19 ハイキングコース紹介東京都の山
ハイキングコース紹介 ひょうたん山と三七山:誰でも登れるミニチュアのような三宅島のプチ火山 伊豆諸島のなかで三番目に大きい三宅島。その中心の雄山(おやま・775m)は2000年の噴火以後は登山できないのですが、島には他にも歩いて楽しいところがたくさんありました。この記事では、東部の「ひょうたん山(59m)」と「三七山(さんしちやま... 2023.11.05 2023.11.13 ハイキングコース紹介東京都の山