ハイキングコース紹介 秩父山(神津島):秩父三十四札所を再現した霊場がある、静寂に包まれた心休まる低山 秩父山とは 神津島(伊豆諸島)の山、といえばまず天上山ですが、ハイキングを楽しめるもう一つの山に秩父山があります(ピーク280.4m・現地標識では282.9m表記も。なお天上山と秩父山の間にある高処山には、一般的な登山道はないと思います)。... 2024.12.04 ハイキングコース紹介東京都の山
キャンプ場紹介・利用体験記 【2024年最新版】神津島・都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場はどこにテントを張るのがおすすめ? 2024年11月、神津島の都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場を久しぶりに利用しました。前回1年前の訪問時と比べて何か変わっていたか、どんな様子だったか、改めてどこにテントを張るのがベストと思ったか、などをお伝えします。 なお多幸湾キャンプ場... 2024.12.02 東京都のキャンプ場キャンプ場紹介・利用体験記
ハイキングコース紹介 天上山:伊豆諸島の神々が集ったとされる山頂には今でもおごそかな空気があった【神津島】 天上山とは 天上山(てんじょうさん)は、伊豆諸島の中では最も西に位置する神津島の山です。山頂は台地状になっており、主にその周遊を楽しむイメージの山。約40ものピークがあり、山頂標識のある最高地点は571.8m。白い砂漠、そして季節によっては... 2024.02.04 ハイキングコース紹介東京都の山
キャンプ場紹介・利用体験記 都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場に泊まってみた感想:辛苦の先に、温かいおもてなしと素晴らしい星空が待っていた【神津島】 神津島の都立多幸湾(たこうわん)公園ファミリーキャンプ場を利用してみたので、現地の模様を写真で紹介しつつ感想を書いてみます。筆者が使わせてもらったフリーテントサイトについては、利用上の制約事項が多く(後述)、冬は猛烈な風も吹くため、キャンプ... 2024.01.24 2024.12.02 東京都のキャンプ場キャンプ場紹介・利用体験記
名所名物・施設の紹介 星空保護区の神津島で冬の星景写真を撮ってみた【ダークスカイアイランド】SUMMILUX 9mm / F1.7 神津島(東京・伊豆諸島)は、東日本では光害(ひかりがい)がトップレベルで少ないことで有名です。そのため星空が美しいと聞いていたので、今回の天上山ハイキング旅行(2024年1月)では少し真面目に星空写真を撮ってみようと思ったのでした。 どこか... 2024.01.20 2024.02.04 東京都の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
山と食 よっちゃーれセンターの「金目煮付定食」が卒倒レベルの豪華さだった【神津島】 ものすごい金目鯛の煮付け定食を食べたので、記事を書かずにはいられません。場所は神津島(東京都・伊豆諸島)西側の「神津島港(前浜港)」にある「よっちゃーれセンター」の2F。神津島に行ったら絶対に食べておくべきランチです。 これが「よっちゃーれ... 2024.01.19 2024.02.08 山と食