山の動植物

山の動植物

三宅島で最も印象に残った鳥がハシブトガラスだった件【生態系の難しい問題】

最近、伊豆諸島で3番目に大きい火山島・三宅島(みやけじま)に遊びに行きました。三宅島といえば「アカコッコ」が島のシンボルとして大変有名なのですが、秋から冬にかけてはあまり姿を見せない(島内の標高の高い場所や伊豆諸島北部に移動するらしい)そう...
山の動植物

アカヤシオに出会える春の秩父(矢岳・大持山・雲取山付近)

埼玉県の秩父を登山中に見かけたアカヤシオ(赤八汐・学名Rhododendron pentaphyllum var. nikoense)の写真です。いずれも筆者が2023年4〜5月に撮影しました。 矢岳のアカヤシオ 4月10日に矢岳を目指して...
山の動植物

ユーモラスな顔をしたツマグロヒョウモン(埼玉・ウノタワ〜鳥首峠間にて)

ツマグロヒョウモンという蝶の写真です。英名"Indian Fritillary", 学名"Argyreus hyperbius"。漢字では「褄黒豹紋」と書きます。 2022年8月中旬に、埼玉県の鳥首峠からウノタワを目指して歩いている時に撮影...
山の動植物

伊豆大島で見かけたミスジマイマイ 三原山のスコリアでも

伊豆大島(東京都)でカタツムリの「ミスジマイマイ(学名:Euhadra peliomphala)」を多数見かけました。以下はいずれも2022年10月初旬に撮影したもの。明るい淡黄色で、大きい茶色の筋が目立ちます。 ミスジマイマイは、関東地方...
山の動植物

リアルニョロモを武甲山の表参道で見た!【オタマジャクシ】

ポケモンの「ニョロモ」のようなオタマジャクシを見かけました。場所は武甲山の表参道コース。この日は大持山・小持山と歩き、シラジクボから表参道に下ってきました。12丁目から10分ほど下ったところに、小さい養殖池のようなものがあります。 ここでは...
山の動植物

カタクリ(矢岳)下向きに咲くので撮るのが難しい春のはかない花

2023年4月初旬、埼玉県・秩父の地味でキツい山・矢岳を歩いていたら、カタクリの群落に遭遇しました。先日は狂気岩峰・秩父二子山でもカタクリを見かけたので、今春2度目の出会いです。 鞍部の日当たりの良い斜面で会える 場所は矢岳ルート上の大反山...
山の動植物

ワラビはシカではなく人間が天敵なのかもしれない(埼玉・秩父二子山にて)

埼玉県小鹿野町の岩峰、誰が呼んだか「クレイジーマウンテン」の異名がある二子山でワラビを見かけました。西岳登山口からクサリ場で有名な坂本下降点を目指している時で、送電線鉄塔を越えたところのこんな山腹道を歩いている時でした。写真下、左側の斜面で...
山の動植物

カタクリ:咲くまで8年・咲いているのは2週間 お日様が大好きな「日本の子鹿ユリ」(埼玉・秩父二子山にて)

2023年4月初旬、埼玉県・小鹿野町の二子山(別名クレイジーマウンテン)でカタクリの花に出会いました。自分で言うのも何ですが、ちょっといい写真が撮れたのでご紹介します。いい写真、というかライティングの条件が良かったのです。そして、それには当...
山の動植物

冬の熊倉山・寺沢川上流で出会ったキモかわいい奇氷たち

埼玉県・奥秩父のちょっと地味で不気味な山、熊倉山(1427m)。山頂から日野コースで下ると沢がやがて寺沢川になるのですが、その上流でこんなキモかわいい「奇岩」ならぬ「奇氷」をたくさん見かけ、写真撮影に熱中しました。動物でも植物でもないのです...
山の動植物

イソカネタタキという虫を伊豆大島から東京都内の自宅に連れてきてしまいました

山行から帰宅したある夜、どこからともなく「チリチリチリチリ…」と聞いたことのない虫の声が聞こえてきました。虫の鳴き声に詳しくはないのですが、少なくとも近所では聞いたことのない鳴き声で、マンションの高層階にある私の住居に虫が入ってくること自体...