Amazon BLACK FRIDAY 先行セール 開催中です
山の動植物

伊豆大島で見かけたミスジマイマイ 三原山のスコリアでも

伊豆大島(東京都)でカタツムリの「ミスジマイマイ(学名:Euhadra peliomphala)」を多数見かけました。以下はいずれも2022年10月初旬に撮影したもの。明るい淡黄色で、大きい茶色の筋が目立ちます。 ミスジマイマイは、関東地方...
山の動植物

リアルニョロモを武甲山の表参道で見た!【オタマジャクシ】

ポケモンの「ニョロモ」のようなオタマジャクシを見かけました。場所は武甲山の表参道コース。この日は大持山・小持山と歩き、シラジクボから表参道に下ってきました。12丁目から10分ほど下ったところに、小さい養殖池のようなものがあります。 ここでは...
ハイキングコース紹介

大持山と小持山:雑木林と露岩と大展望を楽しめる歩きやすいコース

大持山・小持山とは 大持山(おおもちやま・1294m)と小持山(こもちやま・1273m)は埼玉県横瀬町の山。武甲山の南に連なり、妻坂峠と結べば雑木林が美しく、大展望を楽しめて、露岩とも少しだけ戯れられる個人的にも大好きな山です。両方一緒に歩...
ウェア・シューズ

Danish Enduranceのメリノウール・ハイキングソックスはかなり考えられた作り サラサラで足取りが軽くなる

Danish Enduranceのハイキングソックスを使っているのでレビューします。吸汗速乾性の高いメリノウールが30%ミックスされていて、蒸れにくいことに加え、細部がかなり凝った作りになっています。さらさらしていて軽い。それでいて疲れにく...
ウェア・シューズ

Salomonのゲイター(TRAIL GAITERS LOW)の感想 サイズ選びだけ気をつけたい

Salomon(サロモン)のゲイター・TRAIL GAITERS LOW(トレイル ゲイターズ ロウ)を使っているので、感想を書いてみます。 サロモンからは「ロウ」と「ハイ」の2種類の長さのゲイターが出ています。ハイは保護エリアが広いのです...
山と食

八丈島で地元のおじさんがそのへんのアシタバを採っておみやげにしてくれた

2023年4月の末、八丈島の八丈富士を歩いてきました。八丈島といえば、伊豆大島などと並んでアシタバ(明日葉)の原産地として有名です。伊豆大島では「アシタボ」とも呼ばれます。英語でも"Ashitaba"といい、学名は"Angelica kei...
交通

東海汽船の大型客船2等室はキャンパーなら低予算で快適にすごせる

東海汽船の大型客船「橘丸(たちばなまる)」の2等室(2等和室)を利用してみたので、感想を書きます。2023年4月末、八丈富士に登るため八丈島を訪れた際に使ってみました。東海汽船の大型客船は何度も利用したことがあるのですが、これまでは2段ベッ...
キャンプ場紹介・利用体験記

八丈島の底土野営場に泊まってみた感想:テントが張りやすい地面で海辺の遊歩道もすぐそばで快適

八丈島の底土野営場(底土キャンプ場)を利用してみたので、サイトの様子や使ってみた感想を書いてみます。2023年4月末、八丈富士を登った日にはじめて使わせていただきました。 底土野営場の場所と利用方法 まず底土野営場の場所から。八丈島には底土...
ザック・バッグ類

4Monster アウトドアバックパック(16L)をアタックザックとして活用する

私がアタックザック的に使っている「4Monster アウトドアバックパック(16L)」をご紹介します。宿泊装備など重い荷物が詰まったメインザックを登山口やキャンプ場などにデポしておいて、必要最低限の水や食料、貴重品などを入れて山頂を目指す時...
名所名物・施設の紹介

八丈富士に登るなら「ふれあい牧場」に寄っていこう(東京都・八丈島)

八丈島の八丈富士(紹介記事)を登る時は、2つの目的で登山口から少し離れたところにある「ふれあい牧場」に寄ってみると良いかもしれません。1つは自販機とトイレがあるので、必要なら登山前の支度ができるため。もう1つはもちろん、牛のいる牧場自体を見...