ハイキングコース紹介

ハイキングコース紹介

楢抜山と周助山:コンパス操作と地図読みを覚えたい人にうってつけの道標なし低山

楢抜山・周助山とは 埼玉県飯能市の楢抜山(ならぬきやま・553m)と周助山(しゅうすけやま・383m)は、打田鍈一氏の「埼玉県の山(山と渓谷社刊)」では「展望絶無。読図トレーニングに特化した全山植林の尾根歩き」として紹介されており、「道なし...
ハイキングコース紹介

日向山:超短時間で展望と雑木林に癒やされたい人のための駅近低山 ピクニックにも良し

日向山とは 日向山(ひなたやま)は西武秩父線・芦ヶ久保(あしがくぼ)駅のすぐ北にある標高633mの低山。駅からの周回なら2時間強で戻ってこられるため、ハイキング初心者の方には安心のコースです。美しい雑木林の山で、南面に開けた山頂には芦ヶ久保...
ハイキングコース紹介

丸山:奥武蔵屈指の大パノラマとシャンゼリゼのような大林道を楽しめる駅近の山

丸山とは 丸山(まるやま)は奥武蔵、埼玉県秩父郡横瀬町にある標高960mの中強度ハイキングに向く低山です。西武秩父線・芦ヶ久保駅(あしがくぼ)から歩いて登ることができ、山頂の展望台は人工の構造物であるものの、そこに拡がる大展望は奥武蔵では一...
ハイキングコース紹介

武川岳と二子山:ゴロゴロ露岩と好展望を楽しめる膝に厳しい一本満足縦走コース

武川岳・二子山とは 武川岳は埼玉県飯能市と横瀬町の境界にある標高1052mの山。南に開けた山頂は大展望とまではいかないものの、奥多摩方面の山々を望める休憩適地。二子山は西武秩父線の芦ヶ久保(あしがくぼ)駅から歩いていける山で、小鹿野町にある...
ハイキングコース紹介

熊倉山:得体の知れないダークさが魅力の厳しい山

熊倉山とは 埼玉県秩父市にある熊倉山(くまくらやま)は標高1427m。運動強度はそれなりに高いのに、大展望を楽しめるわけでもない。熊の目撃動画がYouTubeにアップされていたり、遭難・行方不明報告も少なくないのでちょっと怖い。どこかダーク...
ハイキングコース紹介

秩父御嶽山:駅から駅で奥秩父の静けさを気軽に楽しめるマイナーな山

秩父御嶽山とは 秩父御嶽山(ちちぶおんたけさん)は埼玉県秩父市と秩父郡小鹿野町との境界にある標高1080mの山です。木曽御嶽山と区別して秩父御嶽山と呼ばれていますが、地元での呼称は御嶽山。木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛(ふかん)行者が近くの...
ハイキングコース紹介

伊豆大島縦断ハイキング:大島公園から裏砂漠に入り地層大切断面に下りるちょっとマイナーなルート

伊豆大島ハイキングといえば、三原山頂口から短時間で気軽に歩ける「お鉢廻りコース」が最もポピュラーですね。大島ファンの筆者もこれまで何度もお鉢廻りをしています。しかし今年の1月は、大島北東部から南西部にかけて島を縦断してみることにしました。「...
ハイキングコース紹介

メッツァ外周コース:ハイキング未経験でも散歩感覚で気持ち良く歩けるほぼ平地の6.7kmコース

メッツァ外周コースとは メッツァ外周コースとは、埼玉県飯能市にあるムーミンのテーマパーク「メッツァ」の周囲をぐるりと一周するようなコースです。2019年春に開業したメッツァの中心には宮沢湖と呼ばれる人造湖があり、かつては宮沢湖を一周できるハ...
ハイキングコース紹介

柏木山:独りになれる秘密基地のような飯能三山の主峰

柏木山ってどんな山? 柏木山(かしわぎやま・303m)は多峯主山・龍崖山と合わせ、飯能では「飯能三山」または「飯能三名山」と呼ばれています。飯能の駅から若干距離があるせいか、大人気の山という感じではないのですが、優しい雰囲気の広葉樹が多く、...
ハイキングコース紹介

天覧山と多峯主山:セットで登りたい飯能駅から歩ける山

天覧山と多峯主山ってどんな山? 天覧山(てんらんざん・197m)は奥武蔵エリアで最も入門者向きの山と言えるでしょうか。コンクリートの展望台からの眺望は絶景ではありませんが、好天なら飯能の町並み、東京都下や奥多摩、富士山などが良く見えます。山...