登山用品の話題 SEA TO SUMMIT X-ポットケトルを使ってみたら連泊キャンプで心に余裕が生まれた SEA TO SUMMITのおりたためるヤカン「X-ポットケトル」をご紹介します。底部はアルミ、フタは透明な強化プラスチック製なのですが、胴体部分はシリコン製になっているため、同社製の他のシリコン食器同様にコンパクトにたためるところが最大の... 2023.08.16 2023.12.12 小物類登山用品の話題
山と食 尾西のドライカレーをテント泊で食べてみたら予想以上に美味かった 水で戻してもおいしいのがさらに良し 尾西食品の「尾西のドライカレー」の感想です。テント泊の登山やキャンプでの軽食・非常食用として利用するようになったのですが、これがかなりウマイ! 類似の食品としてはこれまでモンベルから出ている「カレーリゾッタ」も好きだったのですが、味わいは「... 2023.08.13 山と食
登山用品の話題 ハイキングやキャンプでの洗顔・洗体に便利なグッズ 軽量でかさばらない私の必需品3選 ハイキングや登山、キャンプで私が愛用している「洗顔・からだふき」関連グッズを紹介します。秋から春にかけての日帰り活動であれば、顔も洗うことなくそのまま帰宅することもあるのですが、高温多湿な季節になるとそうも行きません。 4Monster マ... 2023.08.10 小物類登山用品の話題
キャンプ場紹介・利用体験記 八丈プラザ公園キャンプ場に泊まってみた感想:港から遠いけれど鳥と虫の声を堪能できてスーパーも近く!景観も素晴らしい 八丈島の「八丈プラザ公園キャンプ・BBQ場」を利用してみたので、現地の様子やテント泊してみた感想を書いてみます。八丈島には宿泊可能な無料キャンプ場が2つあり、1つは東海汽船の大型客船が寄港する底土港のすぐそばの底土野営場。もう1つは今回ご紹... 2023.08.04 2023.12.24 東京都のキャンプ場キャンプ場紹介・利用体験記
ハイキングコース紹介 待乳山(まつちやま):東京都で標高がいちばん低い9.7mの山に登ってみた 待乳山・待乳山聖天とは 東京都でいちばん標高が高い山は何ですか? と聞かれたら、「雲取山(2017m)!」とすぐに答えられる人は多いと思います。しかし「東京都の最低峰は何山ですか?」と聞かれたらちょっと悩むのではないでしょうか。 台東区浅草... 2023.07.14 ハイキングコース紹介東京都の山
山と食 秩父のジビエ居酒屋さんで登山帰りに鹿肉を食べてみた(田舎屋・西武秩父駅) 登山・ハイキングでよく利用する西武秩父駅の近くに、以前から気になっていたお店がありました。駅前を左折してすぐ、御花畑駅に向かう細い路地に面している「田舎屋」というお店です(隣は「バンコク」というタイ料理屋さん)。そちらは裏口側で、そこからも... 2023.07.08 山と食
名所名物・施設の紹介 とても怖い持山寺跡の「カキット、カキット」の話(武甲山・小持山) 武甲山や大持山・小持山を歩いたことのある方なら「持山寺跡」という史跡をご存知かと思います。「一の鳥居」から武甲山に登る時、途中で鉄の小橋を左に渡るとシラジクボに至るのですが、その途中に持山寺跡への分岐があります。かつてここに持山寺というお寺... 2023.07.04 埼玉県の名所名物・施設名所名物・施設の紹介
山の動植物 アカヤシオに出会える春の秩父(矢岳・大持山・雲取山付近) 埼玉県の秩父を登山中に見かけたアカヤシオ(赤八汐・学名Rhododendron pentaphyllum var. nikoense)の写真です。いずれも筆者が2023年4〜5月に撮影しました。 矢岳のアカヤシオ 4月10日に矢岳を目指して... 2023.06.28 山の動植物
登山用品の話題 Morakniv CompanionとFishing Comfort Fillet【バトニングと調理】 私がテント泊やキャンプで主に使っているナイフの感想を書いてみます。スウェーデンのMorakniv(モーラナイフ)から出ている「Companion(コンパニオン)」と「Fishing Comfort Fillet(フィッシング・フィレ)」とい... 2023.06.28 小物類登山用品の話題
ハイキングコース紹介 物見山と高指山:ピークハントにこだわらず純粋に歩く楽しみに浸れる中距離ハイキングコース ピクニックにも至適 物見山・高指山とは 物見山(ものみやま)は埼玉県毛呂山町(もろやままち)、奥武蔵自然歩道沿いにある標高375mの低山です。物見山という名とは裏腹に山頂からの展望はほとんどないのですが、一等三角点が埋まっていることで有名です。 近場にある五常... 2023.06.01 ハイキングコース紹介埼玉県の山